Home&Green

50代おひとりさまのおうち生活、たまに旅行

たくましい姫秋麗と夏の遮光

増えたのでカットしてメルカリに300円で出品してみたけど売れそうにないので、1日で削除した姫秋麗を小皿に置いていたら根が出て芽が出て、今やこのようなことに。

f:id:homegreen:20210717104607j:image

 

土なしでここまで育つ!

もはやエアプランツ!

シワシワになってきたらたまに水を振りかけていたけど、梅雨になってからは空気中の水分だけで育っています。

 

一緒に置いていた葉っぱからも芽が出て、ちょっとした姫秋麗丼みたいになっています。

このたくましさが好き。

 

梅雨も明けたし真夏になったらどうなるんだろ?

日当たりが悪いので緑色だし、伸びているし、急に直射日光ガンガンになったらさすがに傷んじゃうでしょう。

 

せっかく大きくなったんだし、ちゃんと土に植えて育ててあげようかなあ。

秋まで待ったほうがいいのか、夏を乗り越えられないのか、考えなくちゃ。

 

これからは遮光が必要な季節。

ベランダの日当たりも少しずつ良くなってきたので、棚の上に置いている多肉も油断していると焦がしてしまうかもしれません。

うちは西日が当たらないので寒冷紗で十分だと思うから、二重にして遮光しました。

f:id:homegreen:20210717165538j:image

直射日光が当たっていない時に内側から見たらこんな感じ。

ゆるく遮光という程度でしょうか。

 

毎年梅雨明けや9月ごろに油断して焦がすので、今年は対策してみます。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

珍現象?ハオルチアの花芽から葉っぱ

ハオルチアの花は小さくて地味だけど、けっこう好きです。

小さな蘭みたいな形で、ハオルチアの種類によって色が違ったりします。

花も楽しみたいので、私は花芽のカットは咲き終わってからです。

 

オブツーサも花が終わってから短く切り取っていました。

カラカラに乾いたらプスっと抜けるものなんだけど、なぜかオブツーサの花の茎はしっかり生えていて一向に枯れていきません。

無理に引っ張ると根っこから抜けちゃうので放置してたら、なんと新しい葉っぱが育ってきているではありませんか!

f:id:homegreen:20210710072857j:image

 

こういうこともありうるのかもしれないけど、私は初めて見ました。

何現象?

f:id:homegreen:20210710072914j:image

 

面白いので観察をしてみます。

そのうち枯れるのか、もっと育つのか。

植物を育ててるとこういう変わったものを時々見ることができます。

 

先日植え替えたハオルチアカナは元気そうです。

f:id:homegreen:20210710073056j:image

どす黒く顔色が悪かったけど、だんだん緑色になってきて、フニャフニャだった葉もハリが出てきました。

水を吸ってきれいになーれ。

 

ハッ!

ハリのためには水分が必要なのか。

私も水分補給しなくては。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

水をくれ〜 しわしわハオルチアの訴え

2年前に買ってから一度も綺麗だったことのない、不憫なハオルチアカナ。

しわしわの原因は水を吸い上げていないからだと思うけど、中心部の葉はフニャフニャしててもきれいな緑色だし、頑張って命を繋いでる。

 

春には土の上に根っこを出してきたりしてた。

土の上?

土の中はイヤなの?

 

そんなハオルチアの渇きを訴えている姿を見かねて、梅雨の真っ只中ですが植え替えを決行することにしました。

恐る恐る持ち上げてみると・・・

f:id:homegreen:20210627105946j:image

 

軽っ!

そして根がほとんどない!

ハオルチアといえば太くて長い根っこが特徴だというのに、このハオルチアカナは下向きに伸びた根が全くないと言ってよい状態です。

 

鉢は小さかったし、水やりが少なすぎたのかもしれないなあ。

根っこを土の上に出してたのは、土の中よりも空気中の方がまだ湿度があったのかもしれないです。

ごめんなさい。

今より水持ちのよい土に変えて、鉢も深めのものにするね。

黒いプラ鉢がなかったので、陶器鉢だけども。

 

f:id:homegreen:20210627110638j:image

 

表面は軽石で覆ったけど、中は培養土多めの土にしてみました。

どうかなー、下向きに根っこ出してくれるかなあ。

 

ハオルチアは水は好きな方だけど、腐るのが怖くてつい間隔を開けてしまいます。

一緒に育てている他のハオルチアが元気なので、それでいいと思っていたけど、ハオルチアカナは違ったみたい。

これからはもっとよく観察します。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

いまさらですがPayPayデビュー

現金を財布に追加したのはいつだったかな、というぐらいキャッシュレス生活です。

今は飲み会もないから割り勘で現金が必要なこともないしね。

だけどたまに行く八百屋さんと花屋さんではSuicaもクレジットカードも使えないため、やむなく現金決済をしていました。

 

先日、スマホとクレジットカードだけを持って買い物に出かけて、現金を持っていないことを忘れて八百屋さんでいくつか野菜をカゴに入れていました。

ハッと現金がないことを思い出したのだけど、一度手に取った野菜を戻すのもどうかと思って、お店の中の端っこでPayPayアプリの設定を開始!

八百屋さんもPayPayは使えるのです!

すごいな、PayPay。

アプリのダウンロードと基本的な設定はしてあったので、チャージするだけです。

 

f:id:homegreen:20210626200808j:image

チャージするには銀行口座かヤフーカードという選択肢も出てきたけど、ヤフーカードは持っていないし、銀行口座を登録するのも嫌だし、ということで、ソフトバンクまとめて支払いを選びました。

 

f:id:homegreen:20210626193628j:image

借入金になるのに、ずいぶんと信用されているものです。

ソフトバンクにクレジットカードの情報を握られているから?違う?

万が一使えなかった時のために、クレジットカードも追加しておきました。

 

使うのは初めてなのでレジで少しもたついてしまったけど、八百屋さんはお店のQRコードをスキャンして、自分で金額を入れて支払うスタイルでした。

ホントに支払えて、ちょっと信じられない気持ち。

 

ソフトバンクまとめて支払いとクレジットカードのどちらからチャージされたのか、よくわからない感じ。

どこから請求されるのやら?

 

帰宅してアプリをよく見てみると、クレジットカードを直接支払い方法に使える様子。

PayPayで支払ったように見えて、実際にはクレジット払いという都合のよいことになっています。

次にPayPay使うときには、クレジットカードを選んでみよう。

 

SuicaやID、クレジットカードがあればPayPayの必要性は感じていなかったけど、現金以外はPayPayしかない、というときにはこれからも使ってみよう。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

便利でお気に入り 調理道具

とうとうソーダストリームを買いました。

f:id:homegreen:20210613111406j:image

買ったのはSpiritというお手頃なモデルで、電源が必要ないタイプなので、手動で炭酸水を作ります。

500mlなら1プッシュでシュワシュワします。

これでペットボトルを買わなくてすむし、何よりゴミ捨てがいらないし、いつでもカルピスソーダやシロップのソーダ割が飲めます。

まあまあサイズは大きいのだけど、電源なしだから置き場所は問いません。

 

持ち手の付いた少し大きめのボウルを探してたら、IKEAの湯煎ボウルが要望ピッタリでした。

直径は24センチ。

f:id:homegreen:20210613111419j:image

ハンバーグを作る時は冷凍しておけるように多めに作るんだけど、普段使っている小ぶりのボウルでは混ぜにくかったんです。

これは取手を片手で持って混ぜることができるので使いやすいです。

取手を鍋に引っ掛けて使うものだけど、普通のボウルとしてももちろん使えるので、ゴボウやナスのアク抜きをする時にも本当に大きさがちょうどいい。

IKEAのクチコミには吊るして収納できると高評価です。

クロックレンという名前で、湯煎用インサートとして売られています。

ボウル売り場ではないところにあるかもしれません。

 

私は炊飯器は持っていなくて、電子レンジ専用の樹脂製炊飯器、ちびくろちゃんを使っています。

f:id:homegreen:20210613111527j:image

ちゃんと美味しく炊けるの?と思われそうだけど、不満なく美味しく炊けています。

小さくて置き場所を考えなくていいし、毎回丸洗いできるし、海外旅行にも持って行けちゃう。

実際にフランスにお米と共に持っていったことがあります。

今は狭いマンションだから炊飯器の置き場所がないんだけど、持ち家になった将来もちびくろちゃんで済ましてしまうかも。

高齢者になっても軽くていいんじゃないかな。

土鍋で炊いていた頃もあったんだけど、重くて洗うのが大変な上にフタを割ってしまって、さっさと処分しました。

 

炊いたご飯はすぐ食べる分以外は即冷凍します。

ご飯用のタッパーが便利です。

炊き立てをすぐにタッパーに入れてフタをして、電子レンジで温めるときには蒸気穴のフタを開けます。

温まりやすいように中心に出っ張りがあるのもポイント。

再加熱でも美味しいご飯がいただけます。

横着して茶碗に移し替えずにそのまま食べてもあまり罪悪感のない形がいいですね。

クレハのキチントさん製品で5個セットなので、全て冷凍する時は2合炊いてちょうど5個使います。

 

ゆで卵器やパスタ茹で器も愛用しています。

レンジでチンだから、お湯を沸かさなくていいのが本当に楽です。

ただ、パスタ茹で器は塩を入れるので、電子レンジが壊れないか少し心配です。

ネットで調べても故障の原因になると書いていないので大丈夫だと思いますが。

一応、毎回水は拭き取っています。

 

楽できる調理器具、これからも選んでいきたいな。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

伸び伸びセダムをサマーカット

昨日の風と雨で、伸び伸びだったセダムミルキーウェイがさらにだらーんとしてしまったので、梅雨に向けてばっさりカットすることにしました。

f:id:homegreen:20210605104024j:image

 

今年も可愛い花を楽しませてくれてありがとね。

感謝しつつ、容赦なくカットします!

f:id:homegreen:20210605104103j:image

これぐらいに。

 

たぶん、茎の途中から小さい新芽が育ってくると思うけど、セダムは葉を残してカットしたほうがよいと、いちかわふぁーむさんもおっしゃってるので、新芽が出てくる保証はありません。

 

f:id:homegreen:20210605104414j:image

全部捨ててしまうのはかわいそうだし、保険をかけておきましょう。

カットした部分でお花が咲いていたところは処分して、新芽が出ている部分のみを整理して挿し芽します。

 

f:id:homegreen:20210605104609j:image

水やりをしないで少し様子をみます。

雨にも濡らさないよう気をつけなくちゃ。

 

パープルヘイズもモリモリ。

f:id:homegreen:20210605105257j:image

これも雨に当ててしまったので、風通しのいいところに置いておかなくてはね。

カットするか迷うなあ。

お花も咲いて可愛いんだもん、切れないなあ。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

夏の植物のお世話 便利な道具

室内で育てている植物も、夏も完全に水やりを止めることはできないので、ごくたまに少しお水をあげるけど、曇りや雨が続くと徒長したり根腐れしたりという心配もあります。

f:id:homegreen:20210529113344j:image

うちは西日は当たらないので灼熱地獄みたいにはならないけど、数日留守にすることもあるので、締め切った部屋でカビが発生するのも避けたいところ。

 

室温が上がった時に自動でオンになる扇風機とかないかなーと数年前に探したところ、見つけたのがシマリスとかウサギとか小動物用のファン。

f:id:homegreen:20210529112221j:image

気温が25度になると自動で動いて風を送ってくれる代物です。

ケージに向けて風を送るものだけど、これは多肉植物とかにも使えるぞ!と買ってみました。

f:id:homegreen:20210529114300j:image

 

しばらく使っていなかったんだけど思い出して、窓辺に置いたハオルチアに水やりしたので、窓の鍵の部分をクリップではさんで設置してみました。

 

至近距離から風を当てるより、少し離してそよ風ぐらいにすると風の強さがいい感じです。

気温が25度になると勝手にスイッチが入るので、昼間しか動いていません。

気温が下がるとストップします。

留守の時間も動いているので大丈夫かなと少し心配ではあるけど、コンセント周りもほとんど熱くならず、火事になったりはしなさそうです。

でも完全に大丈夫とは言い切れないので、留守で使用するときは注意は必要です。

f:id:homegreen:20210529114246j:image

 

風があれば観葉植物にも安心して水やりできるので、買ってよかったと思います。

これで今年の夏も適度にお水やりができます。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村