Home&Green

50代おひとりさまのおうち生活、たまに旅行

ウンベラータ 日当たり考察

人気の観葉植物フィカス・ウンベラータの写真をインスタグラムなどで見かけることは多いけど、葉っぱがほとんどない状態のものも少なくない気がします。

どうしてそうなってしまうんだろう?

 

うちでは今年3月から育てています。

本当は友達の引っ越しでプレゼントする予定だったけど、コロナでお宅訪問ができず、そのままウチの子になりました。

 

f:id:homegreen:20210920081928j:image

15㎝足らずの大きさで買ったので、半年で倍ぐらいに大きくなったんだけど、高さ以上に目立っているのが葉っぱの大きさ!

大きいのは顔ぐらいの大きさで、緑色も濃いです。

元気いっぱいで、買った時から植え替えていない鉢が小さくなってきました。

特に肥料も与えていないのに、こんな元気なのはなんでだろう?

考えられるのは日当たりなので、考察してみましょう。

 

f:id:homegreen:20210920082312j:image

①②③は、窓際だけど直接日が当たらない場所に置いていた時に出てきた葉っぱ。

手のひらよりもだいぶ小さく、色もそれほど濃くない。

 

f:id:homegreen:20210920082455j:image

④⑤⑥⑦は、ガラス越しに直接日が当たるように置いていた時に出てきた葉っぱ。

顔ぐらいの大きさまであっという間に大きくなりました。

時々はベランダの直射日光が当たらないところにも置いてあげました。

 

ガラス越しなら日に当てても葉は傷まないので、ウンベラータは日の当たる窓辺に置いてあげるのがいいんだな、とわかりました。

 

うちはベランダの軒があり真夏の日は部屋の中まで入らないけど、環境によってはレースのカーテン越しの方がいいかもしれないので、日の強さに合わせてあげたらよいかと思います。

 

ウンベラータの背が高くなると上の方には日が当たらなくなるだろうから、今のように大きな葉っぱには育たないかもしれないなあ。

でも観葉植物といえどもお日様の力で元気に育つことがわかりました。

 

これから春までは窓辺はサンルームのようにポカポカ。

室内で育てているハオルチアも、できるだけここに置いてあげようと思います。

ウンベラータは植え替えないとなー。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

新しいiPad mini

9月24日に発売される新しいiPad miniApple公式から購入しました!

f:id:homegreen:20210919102053j:image

 

今使っているのは2019年に発売されたもので、全然問題なく使えるんだけど、新しいのが出ると欲しくなっちゃう。

Appleに下取りに出すと22000円で引き取ってもらえるようなので、家族に買う?と聞いてみたら22000円で買ってくれるそうです。

ちょっとタダではあげられない金額ですよね、家族といえども。

 

色はスターライトというゴールドがかった白っぽいのにしました。

iPhoneテザリングがあれば外で使う時もセルラーでなくて問題ないからWi-Fiモデルにして、写真は保存しないので64GBです。

お値段は59800円。

22000円で今のを買ってもらうから実質37800円で買えたことになります。

新しいのは画面が大きいのにサイズは小さくて、指紋認証もあるし、人気になりそう。

 

人気だからか、配送は1か月後!

あら、そんな先ですか。

まあ、気長に待っています。

 

次の私のiPad miniは3台目になります。

ずいぶん前にはiPadも持っていたけど、小さいiPad miniが便利すぎてiPadは下取りに出してしまいました。

 

出かける時にもバッグに入れやすいし、ガイドブックを電子書籍で買って入れておけば、旅行でも便利で、本当に重宝しています。

行きつけの美容院はコロナ対策で雑誌を置かなくなった(対策と節約を兼ねていると思うけど)ので、iPad miniを持っていけばパーマやカラーの待ち時間とかに本や雑誌を読むこともできます。

 

充電ケーブルがタイプCになったので、旅行に行く時にはiPhone用のライトニングと2つ持っていかないといけないのが唯一のデメリットかも。

兼用のものがあるけども、買うまでかどうかちょっと考えよう。

 

早く届かないかなー。

そして早く旅行に行きたいな。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

秋の多肉植物仕立て直し

8月後半に涼しい時期があったのでカットした多肉植物

しばらく植えずに待っていたけど、シワシワになってきたので9月頭に新しい寄せ植えに仕立て直しました。

 

f:id:homegreen:20210911084716j:image

1週間ほどたって水やりしたら、シワシワがみるみるぷっくりに変わってきましたよ!

 

夏に巨大化したり徒長したりしたので、葉を取って小さくして、全部盛りで可愛い寄せ植えになりました。

 

f:id:homegreen:20210911084942j:image

ぷっくりしてきたということは根が水を吸っているということです。

触ってもグラグラしなくなっているので、根の長さもある程度伸びているのではないかな?

私はカット苗を挿してまもなく、ほんの少しスプレーで土を湿らすことがあります。

土が完全に乾いているより根が出やすい気がしています。

多肉の種類とか、カットした部分が乾いているかとか、注意は必要ですけど。

 

晴れの日が続かないのが気になるところだけど、気温は30度を超えることもこれからはなさそうだし、定期的に水やりしていきます。

 

水やり開始したり、枯葉を取ったり、多肉のお世話が楽しい!

私にとって9月は多肉植物の始まりの月。

夏を無事に乗り越えた斑入りグリーンネックレスや斑入り姫秋麗にもやっと直射日光を当ててあげられます。

 

そして涼しくなったので私自身も始まりの月。

重い腰を上げて、古い土の処分をしました。

お店から買ってきた鉢から植え替えた時に出る土の量って、まあまあ多いし使い道ないし、都会では困りますよね。

わずかな費用で引き取ってくれる業者さんがあるので、今回2回目の依頼をしました。

予約がなかなか取れないけど、本当に助かります。

ふるいにかけて根っこや石を取り除いておくと料金が安くなるので、がんばりました!

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

夏越しできたセダムの様子

今年の夏は置き場所がよかったからかセダムがみんな無事に夏越しできました。

 

虹の玉は一番良い感じで秋を迎えられそうです。

f:id:homegreen:20210904092424j:image

ちょっと葉先が焦げてるけどあまり徒長もせず、水やりしていなかったわりには葉っぱはプリッとしています。

肥料も切れているし、根っこも回っていそうなので、これは紅葉が楽しみ!

 

大胆カットでほぼ丸裸になっていたオーロラの親株はビヨーン。

f:id:homegreen:20210904091711j:image

日当たりが悪かったみたいで伸びちゃったけど、新しい芽が増えています。

不恰好なのでカットして同じ鉢に挿しておきます。

 

f:id:homegreen:20210904091835j:image

親株からカットして挿したオーロラもモリモリです。

夏になってもピンク色してたのに、いつのまにか緑になってました。

でもそんなに伸びていないし、可愛く育っているのでこのまま秋を迎えます。

ピンクに戻るのが楽しみ!

 

f:id:homegreen:20210904092021j:image

乙女心は巨大化して可愛さはイマイチだけど元気です。

乾きやすい素焼き鉢だから気根まみれになってました。

徐々に日当たりのよいところに移動させて、可愛くしたいと思います。

 

f:id:homegreen:20210904092257j:image

大好きな八千代も巨大化〜。

葉っぱが長くなっているのは徒長なのかな。

こちらも日に当てて葉っぱに丸みを戻したいです。

 

ミルキーウェイやアルブム、パープルヘイズ などの小さい葉っぱのセダムもみんな無事です。

 

まだ暑い日もあるだろうから油断できないけど、ひとまずみんな元気に夏越しできてよかったです。

あまり日に当てていなかったから、これからは葉焼けに注意しつつ、秋の管理に移行します。

 

多肉が可愛い季節がまもなくやってきます。

お世話するのも本当に楽しい。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

トマト缶やめました

出来るだけゴミの処分が楽なように、無包装、簡易包装の商品を選ぶようにしています。

最近、変えてよかったなと思うのは、トマト缶を買わなくなったこと。

 

トマト缶の利用頻度は高いので缶のゴミもつい溜めてしまいます。

缶の回収は毎週1回あるけど、缶を捨てるには洗って乾かして、ゴミ袋に入れなければならず、出す回数は控えめにしたいところ。

 

だから缶ではなくて紙パックのカットトマトに変えました。

f:id:homegreen:20210824070822j:image

缶とだいたい同じ値段で量は10g少ないけど、缶を処分する手間と保管場所を天秤にかけると、私は紙パックを選びます。

うちの自治体では紙パックなら可燃ゴミに出せるからです。

 

紙パックの開け方はとても簡単でした。

上部の切り目をピリピリと手で裂いていくと簡単に開きます。

f:id:homegreen:20210824070837j:image

中身はどうかな?と確かめたら、缶のカットトマトとほぼ変わりありません。

トップバリューのはほんの少し固形分が少なく、ジュースが多かった気もするけど、まだ1つしか使っていないので、メーカーによる差はこれから確かめたいと思います。

 

開封後に残りを数日保存する場合、缶は必ず別の入れ物に移し替えないといけないけど、紙パックはどうなんだろう?

紙は変質しなさそうだけど密閉できないから、やっぱり移し替えたほうがいいように思います。

残りを使うのが翌日とかならラップを被せておけばよいかも。

 

売っているスーパーと売っていないスーパーがあるから、いつでも買えるスーパーを見つけておくのが必要。

気に入ったブランドが売っているお店があったら、リピートです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

家づくりの本

近所の商店街にある本屋さんで、家づくりの本を買いました。

f:id:homegreen:20210822214859j:image

これを買いに行ったのではなくて、多肉植物特集の趣味の園芸を買いに行って、店内をぶらぶらしてて目に留まったのです。

 

数年前から実家の離れをリノベーションしようと決めていて、この本は何冊目かの家づくり本。

これまで蔦屋書店でたくさん読ませていただいて、買うまでには至らなかった本もたくさんあったけど、こちらは1800円するけど買ってよかったかな。

 

こうしたいなーという間取りも考えていて、あと何年したらアーリーリタイヤして家づくりができるかなと、待ち遠しくて仕方ないです。

 

自分が暮らしやすい、好きなものに囲まれた、日当たりと風通しのいい家。

今持っていたり、これから買う家具や収納も、家を作った時に使えるかを考えて計画を立てています。

 

その前に、あとどれぐらい働くかを先に決めないと。

アーリーリタイヤして、仕事のストレスに早いとこお別れしたいものです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

多肉寄せ植えを解体

8月も後半になると太陽の通り道が少し低くなります。

棚の上段に置いていた多肉植物にも、朝の短時間は日が当たるようになりました。

でも2か月ほど直射日光が当たっていなかった側はすっかり徒長して、カッコ悪いことこの上ない。

f:id:homegreen:20210821105025j:image

ブロンズ姫は伸びてるけどマシな方です。

 

f:id:homegreen:20210821105040j:image

ピンクルルビー は赤くて締まって可愛かったのに、見るもかわいそうな姿になってしまいました。

まったく日が当たっていなかったからなあ。

なんだかゴミも乗っかってる。

 

9月になって暑さが少し落ち着いたら寄せ植えを作り直すため、カットしましたよ。

私は毎年仕立て直しは秋に行っています。

紅葉時期までには根付くので、可愛い姿を春まで楽しめます。

 

実はとりあえず植えだったんです。

並びも何も考えずに仮植えで土に入れておいて、結局そのまま。

普及種だから気を遣わなかったけど、それなりに豪華に見えてまとまっていたんです。

多肉植物って、よく考えずに寄せてもいつのまにか可愛くなりますよね。

ほとんど水を切っていたので蒸れてバラバラになったりもせず、カットした切り口もきれいでした。

見た目は悪いけど病気になったりはしていなくてよかったです。

 

f:id:homegreen:20210821105456j:image

2〜3週間、切り口から根が出てくる頃まで待機です。

写真のようにぶら下がるように置いておくと、傾かずにすみますよ。

カットしなかった根付きのものは仕立て直しまでそのままにしておきます。

 

しかしひどい。

ローラなんてローラとわからないし、日陰に置く前に焦がしたし、ほんとにゴメン。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村